桶谷式母乳育児Q&A(よくあるご質問と回答)For your help

お問い合わせの多いお悩みをご紹介します。
個人個人で違うことも多くあります。
困ったことや解決できないことはお近くの相談室で来室の上、おっぱいの状態、赤ちゃんの状態、授乳の状態をみてもらい、ご相談ください。

  • 白斑や乳栓が詰まると授乳時に痛みが出る場合があります。赤ちゃんに吸い出してもらいましょう。
    乳栓と呼ばれている石灰状の白い小さい石が乳管を塞ぐことで、授乳時にチクチクとげが刺さったように痛みを感じます。詰まりの位置が乳頭先端に近いほど痛みは強いようです。また、チーズ様や繊維素様のものが詰まり、白斑と呼ばれる白い斑点ができることもあります。乳栓より痛みは弱いようですが、乳栓や白斑ともに赤ちゃんに飲んでもらい、流れがよくなるとらくになることがあります。白い点があるうちは、高カロリーのものは控え、いろいろな方向で赤ちゃんに時間を空けずに飲んでもらってください。

    カテゴリー
  • 赤ちゃんの浅飲みが原因のことが多いです。飲み方を確認しましょう。
    乳頭の含ませ方が浅くて乳頭の先にだけ吸い付いてしまっていることや、授乳時間が長いことが原因にとして多いようです。赤ちゃんの口は乳輪がしっかり隠れるくらい深くくわれているか、朝顔のように上下唇がめくれているか確認してみましょう。赤ちゃんが上手に飲んだ時は、口をはずしたあとの乳頭がきれいな丸い形をしています。飲み終わった後、乳頭の形を見てみましょう。傷の方向を赤ちゃんの口角にもっていく抱き方で授乳すると痛みが和らぐこともあります。傷が治りにくい時には、浅飲みが続いている場合やそのほかの原因が考えられます。近くの桶谷式乳相談室へご相談ください。

  • あまりお勧めしません。

    扁平乳頭や陥没乳頭など乳頭が短い場合や、乳頭の傷がひどい場合などに乳頭保護器(ニップルシールド)を乳頭にかぶせて使用する場合、乳頭の先だけ吸着していることになるので痛みを伴ったり、傷が悪化する場合があります。

    乳頭保護器は、乳首の高さを手っ取り早く確保できるので、赤ちゃんが吸着できて嬉しい反面、乳頭保護器をかぶせるため乳管の開通が遅れたり、赤ちゃんが乳頭混乱を起こして直接飲めなくなる場合もあります。なるべく早く直接授乳ができるように手搾乳(Q12の図参照)で乳輪乳頭を柔らかくして授乳の練習をしましょう。

     

     

  • マンガで見る「緊急事態宣言なのに乳腺炎になっちゃった前編」

    登場人物  私:まこ 30歳 OL  夫:けん  32歳 会社員  あかちゃん:くるみちゃん

    母乳育児奮闘中のエピソード1か月で乳腺炎編!!

    産後1か月、母乳育児頑張っていたのに!!

    鏡で見たら、こんなことに・・・・・

    一瞬、新型コロナじゃないか不安になった!!

    こんなことで病院行っていいの?

    今、病院混んでるし、新型コロナウイルス怖いよね!?

    ネットで、乳腺炎について調べてみたら・・・・・

    桶谷式のHPQ&AQ7の乳腺炎の原因と予防にもかいてあるけど、

    昨日の夜は、めずらしく、朝までぐっすり寝てしまった・・・・・

    でも授乳が一番なんだよね。くるみちゃん頑張って!!

    Q47につづく

    インスタグラム:oketani_tamago  まこ乳腺炎になっちゃった!より抜粋

  • マンガで見る「緊急事態宣言なのに乳腺炎になっちゃった後編」

    登場人物  私:まこ 30歳 OL  夫:けん  32歳 会社員  あかちゃん:くるみちゃん

    母乳育児奮闘中のエピソード1か月で乳腺炎編!!

    Q46のつづき

    くるみちゃんが泣いて飲んでくれない!! なんで嫌がるの???

    お願い!!くるみちゃん頑張って!!

    桶谷式のHPQ&AQ9みて、自分でやれることやってみた!!

    抱き方やくわえさせ方ぼポイント、いろんな抱き方を試してみました。

    痛いところは、やさしく冷やした。保冷剤は、冷えすぎると凍傷になるから冷凍庫でなくて、冷蔵庫に入れたほうがいいらしい。

    本当は、実家の母が、産後手伝いに来てくれるはずだったけど、新型コロナの影響で来れなくなった。

    でも、けんちゃんテレワークだったから、家事を手伝ってくれて、まこは授乳以外休養したよ。

    こんな時だけど、けんちゃんの愛を感じた!!

    桶谷式の母乳相談室は、感染拡大防止のため、電話やメールやオンライン相談してるって、

    まこやくるみちゃんが外出することで新型コロナ感染リスク高くなるの心配だったから、STAY HOMEのオンライン相談で、おっぱいを診てもらい、赤ちゃんが大きい口開ける方法や、くわえてからの口の広げ方、しこりのあるところを飲んでもらう抱き方、家にあるクッションの使い方など授乳のアドバイス受けたよ!!

    くるみちゃん、ありがとう・・・・・一段と、母乳の飲み方上手になったね。

    赤ちゃんの力の偉大さを実感したよ!!

    乳腺炎になって、赤ちゃんの授乳が大切だと実感!!

    わたしも、Q&AQ13のバランスの良い食事や休養気をつけよう。

    免疫力いっぱいの母乳をくるみちゃんに上げたいから、母乳育児頑張ろう!!

    新型コロナが落ち着いたら、いっぱい遊ぼうね!!と友達と電話したよ!!

    インスタグラム:oketani_tamago  まこ乳腺炎になっちゃった!より抜粋

  • マンガで見る「どうした乳首前編」

    登場人物  私:まこ 30歳 OL あかちゃん:くるみちゃん 

    初めての授乳から、上手に授乳が出来るまで

    Q49につづく

    インスタグラム:oketani_tamago  どうした乳首!より抜粋

  • マンガで見る「どうした乳首前編」

    登場人物  私:まこ 30歳 OL あかちゃん:くるみちゃん 

    Q48のつづき

    インスタグラム:oketani_tamago  どうした乳首!より抜粋