 
		【離乳食取り分け】鮭と根菜の炊き込みご飯
大人2人+離乳食分 + 作り置き大人2人分
			材料
| 米 2合 | 
| だし 700㏄(炊飯2合分 + 離乳食分 | 
| 鮭 2切(140g) | 
| 大根 120g(1/10本) | 
| にんじん 50g(1/3本) | 
作り方
- 
						1米2合を洗って水を切っておく。
- 
						2①を炊飯釜に入れ、米2合炊飯時の水位までだしを加える。
- 
						3②の上に月齢に合わせた大きさに切った大根とにんじんを入れ、その上に鮭を載せて炊飯する。
- 
						4炊きあがったら、鮭をほぐし、天地返しして具材と飯を混ぜて完成。
- 
						5➡初期・中期・後期の鮭と根菜のだしがゆ
 ④を少量鍋に取り、だしを加えて20分程度で加熱しておかゆにします。
 
 【炊き込みご飯加えるだしの量】炊き込みご飯の重量に対して
 初期:5倍量、中期:3-4倍量、後期:等量~2倍量
- 
						6※大人のみ 大根葉のふりかけ
 
 大根の葉を細かく刻み、塩を一つまみ分和えてしばらく置く。
- 
						7フライパンにごま油を熱し、①の水気を切って炒める。
- 
						8砂糖としょうゆで味を整え、ごまを加えて炒める。
 桶谷式母乳育児ママサポートサイト
					桶谷式母乳育児ママサポートサイト
				
初期・中期・後期:鮭と根菜のだしがゆ
完了期:鮭と根菜の手づかみ食べおにぎり
※大人のみ 大根葉のふりかけ
(材料) 大根の葉 100g
ごま 大さじ2
塩 少々
ごま油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2